酒井行政書士事務所---Sakai21---行政書士・経営実務・許認可申請・中小企業支援
建設業関係top
SAKAKI top

建設業許可の分類
建設業許可の要件・新規・更新
建設業変更届
公共工事受注の流れ
奈良県の格付け
建設業退職金共済制度(建退共)について

建築士事務所の登録
建設コンサルタント登録
地質調査業者の登録
電気工事業者の登録
解体業者の登録
測量業者の登録

浄化槽工事業者登録
ビルメンテナンス業・建築物清掃業の登録
宅地建物取引業

大阪府流入車規制がスタートします
建設業法の一部改正
住宅瑕疵担保履行法施行されました
基幹技能者制度の新設
建設業法施行規則の改正の概要

建設業関連>地質調査業者の登録
■地質調査業者登録制度とは
■登録の要件
■地質調査の技術上の管理をつかさどる専任の者(以下「技術管理者」という。)で次のいずれかに該当するものを置く者であること。
なお、技術管理者は常勤し、その業務に専任する必要があります。

 1)学校教育法による大学(旧大学令による大学を含む。以下同じ。)又は高等専門学校
  (旧専門学校令による専門学校を含む。以下同じ。)において別表第1項に掲げる学科
   を修めて卒業した後地質調査に関し15年以上の実務経験を有する者
 2)国土交通大臣が1に掲げる者と同等以上の知識及び技術を有するものと認定した者
 3)技術士法による第二次試験のうち技術部門を建設部門(選択科目を土質
   及び基礎とするものに限る。)又は応用理学部門(選択科目を地質とするものに限
   る。)とするものに合格し、同法による登録を受けている者

■登録しようとする営業所(本店又は常時地質調査に関する契約を締結する支店若しくは事務所をいう。以下同じ。)ごとに、現場における地質又は土質の調査及び計測を管理する専任の者(以下「現場管理者」という。)で次のいずれかに該当するものを置く者であること。なお現場管理者は全ての登録営業所に常勤し、その業務に専任する必要があります。

 1)学校教育法による高等学校(旧中等学校令による実業学校を含む。)において別表第
   2項に掲げる学科を修めて卒業した後10年以上又は同法による大学若しくは高等専
   門学校において別表第3項に掲げる学科を修めて卒業した後8年以上地質又は土質
   の調査及び計測に関する実務の経験を有する者
 2)国土交通大臣が1に掲げる者と同等以上の知識及び技術を有するものと認定した者

■財産的基礎又は金銭的信用を有する者であること。

 1)法人の場合は、資本金が500万円以上であり、かつ、自己資本が1,000万円以上で
   ある者
 2)個人の場合は、自己資本が1,000万円以上である者

別表
※登録の有効期間は5年間です。
COPYRIGHT(C) オフィスSAKAI ALL RIGHTS RESERVED.